ザウキンネット SAUKIN'net
 
 平日、毎日更新 ホットライン。
 小野山朋実が責任を持ってお贈りします。

メール

トップ画面

ホットライン 2025 3月

03/25

今朝の対体温。38.4度
下がらんのです。

これたぶん、風邪やインフルエンザではないな・・・

黄砂とともにやってきた
新種のウイルスだと思う。

世界で初めての治験者になります
報酬は3.000万円でお願いします
人類初の未知の特効薬を作って儲けてください。

これがね、新種というのには理由があります。

汗かくので
ポカリの2リットルペットボトルなんて1日で飲み切る。
どうかしたら足らない。

だからね。2時間おきぐらいにトイレに起きるのよ。

土曜日の夜から日曜日の朝まで
日曜日の夜から月曜日の朝まで
月曜日の夜から火曜日の朝まで

眠りについてkから4,5回、起きるのです。

それがなんだって事なんだけど

僕は」あんまり見ないほうなんだけど
土曜日の夜から火曜日の朝まで
夢がすべて一緒。まったく同じ夢。
それも静止画

目の前にお皿にのったチキン南蛮を5ピース
これをいつのタイミングでフライヤーに入れるか考えてる。

何度眠りについても、何度目が覚めても
見ていてた夢はその夢一択。

おかしいでしょ?

火曜日の夜から今朝、水曜日の朝までは代わって
お皿の上に唐揚げが5個のっていて
オレンジチキンをどのタイミングで作るかを
悩んでいる静止画、ずっとその夢
ずっと同じ夢。

ねー!おかしいでしょ?

これは新種のウイルスに脳を支配されたに違いない!

38度超え、4日間も続けば
頭もおかしくなるわ!

寝る・・・・・

今日の戯言

「夢でもいいかげん胃もたれするわ!」

皆さん
今日もお疲れ様でした!



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/25

なんか、選手末から
原因不明の高熱に襲われて
人生で一番キライな時間の浪費をしてました。

昨夜、25日がお給料日だということに気づき
最終チェックに会社に出てきました。
さらさらと仕事を終えたあと
車に乗って家へ・・・

途中、強い薬を続けたからか
意識が飛んでいたのか分からないけど
かなり、ボーっとして運転してたら

後ろでド派手なパッシング
屋根には赤色灯
なんか言ってるけど聞こえない。

ほんと、よく止められる車だな~なんて
車のせいにしてたら
降りてきた警察官さんいわく
「もう少しで追跡状態でしたよ」

そんなに長い事、赤色灯回してた?って言おうとしたけど
飲酒運転の疑い掛けられると面倒だから
グッとこらえる。

「あのスピードで警察車両を抜いていくんですもん
しかも右に左にブレてるし・・・」

ハイ、息測ってよろしいですか?

飲んでないって
息の匂いかいだら分かるでしょ?
ほら、はぁ~~~~~っゴホゴホ
だって、ほら、ゲホゲホ
今日は38度熱があるからゴホゴホ
ほら、息をかいでゲホゲホ
早く帰って薬飲んで寝たいのよ!オエッ

免許証だけチェックさせてください。

それではくれぐれもお気をつけて

うむ、お疲れ様(笑)

今日の戯言

「ホントにこの車は
職質やら止められたりやら
よくされる そういうの警察マニュアルにあるんかなぁ?」



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/19

あ~若かりし時の大分行きの話の続きがあった。

なんとか入れた温泉旅館
翌朝は打って変わって快晴。

予定通り、別府・大分に向けて出発した。
由布院は盆地だから
下って来て、登って出ていく。
由布岳に向かっていると
路肩には何台も車が落ちていた。

無理して走っていったんだろね
それとも僕の運転が素晴らしかったのか笑

快晴の由布岳
ロープウェイが動いていたので
山頂を目指す。

ロープウェイを降りると絶景が広がっていた。
霧氷?樹氷?
どっちか知らんけど
あたり一面、銀世界の中
木々に氷が張り付きキラキラと輝いていた。

はしゃぐよね笑

はしゃぎすぎて
霧氷?樹氷?の木々を蹴とばして
パァ~っとダイヤモンドダストみたいな状況を作って遊んだ。

あたり一面、普通の木・・・

なんともクソ野郎どもだ笑

それかあ別府に行き
杉乃井パレスというホテルにチェックイン。

当時、人気が下降気味の
女性4人組アイドル「セイントフォー」が興行で来ていた。

4対4
ナンパしに行ったのだが見事に玉砕。
僕の推しはメガネの子、名前は忘れた笑

という、どうでもいい話(笑)


今日の戯言

「この続編、いるか?」笑笑笑

それでは皆さん
良い週末を!



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/19

アップル社にモノ申す。


今朝、出勤前に有料道路に乗った時
ETCの日髙のり子さんが
「ポンッ、110円です」と言った。

あれ?いつもなら160円なのに
料金が下がったのかな?と一瞬思ったけど
気にも留めずに
最近忙しい和定食の店へと急いだ。

店に着くと
スタッフふたりが表に立っていたので
どうしたと聞くと・・・

スタッフA
「社長!今日なんだか車少なくないですか?」

スタッフB
「社長!お弁当の配達の注文がきません!」

「え?え?え?」

それが全部、同じ理由だったと判明したのは数分後。

店内のテレビをつけたらアナウンサーが・・・

「春分の日の今日・・・」


祝日やん!

祝日だから有料道路の料金が安くて
祝日だから車が少なくて
祝日だから会社関係のお弁当の注文がない

三人が三人とも何かを感じながら
三人が三人とも今日が祝日だと知らなかった。

なんとも間の抜けた店であ~る笑


今日の戯言

「アップル社にモノ申す!
iPhone のカレンダーさ
日曜、祝日は赤にしてくれんかなぁ~?」笑

今日もお疲れ様でした!



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/19

そろそろスタッドレスタイヤを
ノーマルに買えようかと思っていたけど
関東地方にあんなに雪降ってるのをみたら
3月いっぱいこのままかなと・・・ビビってます(笑)

むか~し昔
なんでか忘れもしない3月23日
友人たちと4人で僕のR30スカイラインで
福岡から大分に温泉入りに行った話です。

土曜日の夕方まで仕事をして
それからカッ飛んで大分に向かいました。

まだ高速道路の九州横断道はできてなく
鳥栖から下道で向かっていました。

途中、日田というところで
ゆるい右カーブを走っていると
対向車がオーバーランしてはみ出してきて
ドアミラー同士が当たりました。

どちらもその場に止まったのですが
「どら、宿泊費を稼ぎに行こうか」と4人で降りた途端
猛スピードで逃げられました(笑)

追いかける気もなく
あ~寒い寒い行こうぜ行こうぜ
おんせん!おんせん!
なんて三人は騒いでますが
ミギミラーのガラスが粉砕してて僕はブルーでした。

日田の町を過ぎたあたりから
突然、猛吹雪
水分峠の手前で動労はすっかり真っ白。

当時は太いタイヤを履いていたため
もうズルズル

「おいおい滑りよるぞ!」
「うるせー!」
車内はコレの繰り返し。

水分峠から長い長い下り坂をズルズル横向きながら
おりた先は「由布院」という有名な温泉街。

今日はココに泊まろうぜって決めて
車をおいてみんなで手分けして旅館をあたる。

当時はスマホどころか携帯電話もない時代。

みんな足止めをくらったのだろう
どこに入って聞いても満室。

3軒目に入った旅館で
「うちは満室だけど、最近オープンした旅館なら
まだガイドブックに載っていないからもしかして・・・」
とそちらに電話してくれた。

大広間ならあいてるよ。との事。
あなたは神旅館か!

僕らは雪山に取り残されずに済んだのであった。

続くかもしれない(笑)


今日の戯言

「その神旅館の名前は・・・忘れた(笑)」

今日もお疲れさまでした!


ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/18

東京ドームで観たかったなぁ~

確かに、大谷選手も山本選手も見たいけど
カブスの今永選手が好きなのだ。

「ザ・日本人」って感じでしょ?
色んな意味で(笑)

あ~見たかったぁ

仕事で中継も見れず
今、ネットのニュース見たら
ドジャースが勝ったけれど
今永ナイスピッチングじゃん!

結果オーライ!

まあ、今永ファンといいながらも
現地に行ってたら
並んで大谷選手のユニーフォーム買うだろうけど(笑)

来年もやってくれないかな~
それまでクジ運はとっておくよ。


今日の戯言

「宝くじの運は惜しみなく出す!」



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/17

それは閉店前
女の子ふたりでやってきて
料理をひと品頼んだ。

急いで作って提供すると
料理の写真をスマホで撮っている。
続いてふたりで色んなポーズで撮影

いいから早く食えよな、なんて見ていると
まあ、何かのSNSにアップしたんだろう。
そのリアクションンに返信するのに没頭している。

いいから早く食えよ。

やっと食べ始めたかと思いきや
また返信してるみたい。

ずっとスマホ、ずうううっとスマホ。

お行儀が悪いとかではなく
なんか肝心なモノを見落としたり
友達のリアクションよりも素敵な事を
見逃していたりするもんだよ。

世界は面白い事だらけなのに
スマホの中の興味があることだけに捕らわれていては
絶対、損をしてるって。

みんなで話をしている最中に
ずーっとスマホを見る人もそう
つまんないと思われたいのか
本当につまんないのか知らないけど
失礼な子だなと思う前に
この子は損してるなと思ってしまう。

会話の中により良い人生のヒントが
沢山あるのにな

食事をするとき、人と話をしているときは
スマホはバッグに収めるべきなんじゃないかな

スマホ離れは大切だと思うよ。

今日の戯言

「僕の華麗なる鍋さばきを見逃すな(笑)」

今日もお疲れ様でした!



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/14

ドジャース選手の来日で
大谷フィーバーの再来だ。

そして同じ東京で
政治家、政治家?立花党首がナタで襲われた。
男は取り押さえられた時に
「あー失敗しちゃった」と言ったそうな。
殺害意思があったのだろうかね。

安倍さんに続き
政治家も狙われる時代なんだね。
言葉を発進するツールが増えたから
どこで恨みを買うか分からない。
この国もバイオレンスだ。

SP、要人警護もすごくお金が掛かるらしい。
東京の要人警護をそのまま地方に連れて行くと
なかなかの額になるそうだ。
掛かるということは、掛けるという事。

そこで閃いた!

長崎で要人警護の会社ってのはどうだろうか。
地方に要人警護のスペシャル集団が居れば
大群を連れてくる必要がない。

博多駅、福岡空港、長崎空港から警護のバトンを引き継ぐ。
これは儲かりそうだ。

さて、問題は・・・
僕一人じゃ無理(笑)
要人警護のスペシャリストを集めるしかない。
これは時代にのった商売になる!
と、想像してほくそ笑んでいるのであ~る。

今日の戯言

「反グレ集団にならないようにしないとね(笑)」

それでは皆さん
暴漢に気を付けて
良い週末を!


ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/13

あちらこちらで梅の花が咲き誇り
沢山の春を見つけました・・・

なんばシャレた事言いよるとか、このバカチンが!

と、金八先生に怒られそう笑

今日、レジの100円玉がが少なくなって
食料品しか売ってないスーパーに行った。
そこにはテナントスペースが3個所あって
2つはいつも埋まっているのだけど
1個所だけいつも空いている。

とうとう、ガチャポンの機械が並んだので
両替え機あるだろと入った。

そしたら胡蝶蘭がずらりと並び
新しい店舗がオープンしていた。

オープンと言いながらも中が見えない。
壁にはバッグや時計の高級品の写真

「高価買取」の文字

食料品しか売ってないスーパー。
果たして利用者はあるのか?!

着古した衣類とか持っていったらなんて言われるだろう?
突撃取材してみようかな笑


今日の戯言

「こげんなもん持ち込むな、バカチンが!って言われそう笑」


ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/12

こっぱずかしい
英語で言うと「Embarrass」

最近は朝から15時まで
和定食屋で働いている。
人がいないんですよぉ・・・

ザウキンの隣に店を構えているのですが
この近所には大きな工場や港関係の会社が多くて
平日毎日、
11時30分ぐらいから13時30分ぐらいまで
怒涛のランチタイム、いや昼飯時なのです。

しかもうちは
ランチデリバリーも、いや、弁当配達もやっているので
11時から12時までは、ひとり出るのです。

昼飯時にドバァ~っとくるので
毎日、バタバタです。

ご飯も少なめ、普通、大盛り、特盛りと揃えてます。
労働者が多いから大盛りが多いかな。

何がこっぱずかしいのかったのかというと

15時に上がってそれから
お買い物や病院に行くではないですか。

ふと気がつくと
Tシャツの袖口やお腹あたりに
カッピカピのご飯粒がついていることが多いのです。

アソコの女性店員さんも
アソコの看護師さんも
アソコの郵便局員さんも

「この人は食い方が汚いんだろうな~」
って絶対思ってるハズ!笑

だから最近、女性の食いつきが悪いんだな笑


今日の戯言

「食い方が汚いはモテない男ランキングに
つねに入ってます。お気をつけあそばせ笑」

今日もお疲れさまでした!


ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/11

東日本大震災から14年ですね。

和食屋で働いていました。
テレビをつけていたので
14時46分、中継に合わせて黙とうができました。

カウンターの中にいたので
お客さんに向かって手を合わせたみたいになって・・・

でも目を開けたときに
食事をする手をとめて
お客さんも手を合わせていただいてたのを見て
とても嬉しかったです。

内心、変な奴と思われてるだろうなと思ってましたから。

佐世保市の市営住宅は空きが沢山あります。
市役所の友人に聞いたら
全国の災害時に被災者の方々を受け入れられるように
だそうです。

西の果ての街にも
東北を思っている人は沢山いますよ!

また、これから起こる災害で被災したら
地震のない街、佐世保市に避難してきてください。

その身ひとつで来てください。
受け入れ態勢は整っております。


今日の戯言

「しかし、福島の原発は汚染水、汚染土の問題
もうちょっと感心を持つべきだと思いますが・・・」


ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/10

お気に入りのジーンズも
おもいっきりやぶけて
それでも履き続けていたのだけど
とうとう・・・

「社長、それセクハラです」

あ~はいはい
まったく住みにくい世の中になったものだ。

だったら見なければいいじゃないか。

あ、後ろ姿でも~んしてるのは
そうかもしれんけどさ。

好きなジーンズ履いてて何が悪い!
そうだ!世の中が悪い!

これがセクハラなら
同じセクハラをし返せばいいじゃないか!

「ハイ社長、それもセクハラです」

あ~もう!

まあね
会社内のカースト制度の底辺社長だからね・・・

新しいジーンズを買いに行くか・・・笑

今日の戯言

「破けたとこから切って短パンにしようかな
ミラクルおの笑」

今日もお疲れ様でした!


ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/07

オールージュを検証してみる。

登り右カーブの外側に頭を頂上に向けて突っ込む車。

逆に見ると
峠を下ってきた車が右カーブに入ってきたとき
オーバースピードで膨らんでガードレールに突っ込んでも
頂上に頭を向けて突っ込むのは不自然なので
これは考えにくい。

今朝は後ろから車が来てない事を確認して
道路に止まってじっくりとあたりを観察してみた。

すると

カーブの入口
例のガードレールの反対側
左側のガードレールも湾曲していた。

登りに差し掛かり
なんらかの原因で左側のガードレールに当たって
その勢いで右に飛び出して
右のガードレールに突っ込んで止まった。

あの突っ込み方を見ると
そういう流れが一番事実に近いように思えるが
なんらかの原因って何よ?

それがどうも分からないのだ。

今度、歩いて道路を調べてみよう。

今日の戯言

「探求心と野次馬根性は紙一重」

それでは皆さん
良い週末を!



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/06

オールージュ
スパ・フランコルシャン

うちから街へ向かう行程に
ちょっとした峠道があるのは度々話していますよね。

うちから出て
しばらくは田園風景の仲の緩やかな道が続き
峠に入る前に大きな右コーナーがあります。

ここはもうすでに登り始めているのですが
この登りのコーナーでどうしてか分かりませんが
テールが滑ったことがあります。
登りコーナーでカウンター当てるのはなかなかドッキリです。

立ち上がってから少し登りがキツくなって
サバゲー場を右に見ながら進むと
僕だけがそう呼んでいる「オールージュ」が見えてきます。

この峠で最大の急勾配で壁に突っ込む感じがする場所です。
しかも入り口は左コーナーでその出口は
森に阻まれて先が見えない。

この「オールージュ」
何がおかしいのかというと
左コーナーのアウト側のガードレールに
よく車が突っ込むのです。

実際に見たのは3台。
その3台とも
頂上を向いて頭から突っ込んでいるのです。

だから登りの車が左コーナーで
反対車線を突っ切って
右側のガードレールに突っ込んでいるのです。

いったい何がおこっているのでしょうか。

先週、友人の会社の同僚がそこで事故を起こしました。
昨日、そこで事故の現場検証があってました。
僕が実際に見た3台以外にも起こっているということです。

友人の同僚の事故はガードレールには絡んでないみたいですが・・・

壁のように立ちはだかる「オールージュ」を目前に
アクセルを踏み込むのは分かりますけど
登り坂のコーナーを
アウトに飛び出すぐらいのスピードって
そう簡単には出せないと思うのですが

とにかく事故が多いのです。

もっと変だと思うのが
そのガードレールを修理しないのです。
だから
どんどんどんどん奥へ倒れていってるのを見るのも
ちょっと恐怖なのです。

修理しても突っ込むやろ?なのか
誰がブチやぶるのか?なのか

「オールージュ」
心臓やぶりの坂は今日も立ちはだかります。


今日の戯言

「もしかして皆オールージュと思って踏み込んでるのか?」



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/05

あっ・・・チーン。。。

まあね、世の中スマホで便利になったもんですよ。
電話やメールだけでなく写真も撮れるのは当たり前

音楽もゲームも読書も、そして映画も観れる
おまけに支払までできる。

僕がいまだに気づいていない使い方もあるだろうし
もっともっと便利なんだろう。

しかし!
しかし!

できないことがある。

失敗が多い僕には
絶対必要なものがある。

スマホに「コントロール+Z」がないのだ!

例えばパソコンで
長い文面を書いてのを誤って消してしまったとき
「コントロール+Z」で戻ってくるではないですか

スマホで同じミスをした場合
「コントロール+Z」がない!

失敗が多い僕には
絶対必要なものなのだ!

「コントロール+Z」がないから
あっ・・・チーン。。。ってなる。

ど^してつくらない!
システムエンジニア頑張れよ!

そうやって今日もスマホでミスをする

あっ・・・チーン。。。


今日の戯言

「もしかして、そういう機能あったりするの?」笑


ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/04

今日は普段はスタッフとして入らない
うちのグループの和食の店に入った。

スタッフがひとり入院したので
助っ人としての参加だ。

料理の設定は自分がやったので
調理は問題ないと気軽に入ったが
調理器具がどこにあるのか分からずに
クルクル回ってばかりだった。

仕事には絶対的な自信をもっていたのに
余裕がないとミスを引き起こす。
ミスをしたらそれをリカバリーするのに時間をロスする。

他のスタッフの足を引っ張ったかも・・・

その店のお客さんはほぼ男性客。

昨日話したジーンズを履いていたから
カウンターから後ろ姿を絶対みてるよなと思いながら
股を閉めて調理していた。

なんかダメダメなお爺さんって
お客さんに見られていただろな・・・

残念!笑

今日の戯言

「今日のロスは明日取り返せばいい!」

今日もお疲れ様でした!



ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

03/03

3月です。

もうあと少しでお花見シーズンではないですか!

僕のジーンズのお尻はやぶけています笑
そのやぶけた穴から桜色をお尻が顔を出しています。
みんなに「も~ん」して見せるものだから
みんなから早くジーンズを買えと言われてます。

でも
僕はこのジーンズはお気に入りで
同じジーンズの同じサイズを予備としてもっています。
それを言うと
じゃあそれに履き替えてと言われます。


お気に入りなので新品のまま1枚は持っていたいのです。

だから
それを運よく見つけて買えたなら
その予備を履いてもいいかなと思っています。

しかし
暖かくなれば僕はジーンスを履きません。
ジーンズを履くのは冬だけなのです。

であるから
3月にジーンズは買いません笑

僕は間違ったことを言ってますか?笑


今日の戯言

「ただ、も~んってするのが楽しいだけかもしれません笑」






ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 

02/27

死ぬまでに経験したい事

永遠の命を手に入れたい・・・
反則じゃんね笑


なんてアホな事を考えてたら
トランプ大統領が発表したニュースが飛びこんだ。

「トランプ・ゴールドカード」

アメリカでの永住権だ
価格は500万ドル
日本円にして約7億5.000万円

7億5.000万円ですよ
完全なる富裕層狙いだろうけど
予定の100万売ってみ
750兆円ですよ。

それどころではない
世界の富裕層が買ってアメリカに住んで
多額の納税をする。

中国の富裕層なんてすぐ食いつくんじゃないかな。

やっぱりトランプ゙大統領は実業家なんだな~
こういう人がトップに立つと
国も豊かになるよね。

日本は大統領制じゃないから
鶴の一声はないけど
トヨタの会長やSBの孫さんとか
やってくれるとこの国も豊かになるんだろうな

アメリカの永住権・・・欲しい

ハワイ永住
死ぬまでに経験したい。


今日の戯言

「ハワイで田舎の村長になるのが夢です」


ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

ブログはコチラ
facebookはコチラ

 
brownny.com

 
 バックナンバー
ホットライン バックナッバー
2000年 8月 ~ 2025年2月
ザウルスキングの20年
 関連情報