ザウキンネット SAUKIN'net
 
 平日、毎日更新 ホットライン。
 小野山朋実が責任を持ってお贈りします。

メール

トップ画面

ホットライン 2024 12月

12/26

明日が仕事納めの方も多いのですね。
そして年始は6日からって
きゅ、きゅ、九連休!!!

ナマケモノになりまよ笑

最近、よく言う事がありまして
聞いた人すべての人が全力で「無理!」って言う事で・・・

それは何かというと
僕には夢があって・・・
いや、夢はたくさんあるんですけど笑

「企業の歯車のひとつとして働きたい!」

大きなビルのワンフロアの会社で
課ごとにデスクが並んでいて
まあ僕の事だから営業2課あたりで
外回りとかしてて
隣にはベテランの女性の先輩がいて
課長がその女性先輩に

「小野山の面倒みてくれよ」なんて頼んで
先輩が「なんで私が!・・・ちっ」なんて
えらい言われようで

「ほら、行くよ、早くしろよ!」なんて言われながら
ハイ!とか言いながら書類散乱してしまったりして
「チッ」なんてまた言われたりして

見かねた営業1課の女性と同期の男先輩が
「まあ、悪い奴じゃないから」なんて
フォロー入れてきたりして

あ~たまらん!
いいなぁ~こういう職場
憧れる!

ね、
企業の歯車のひとつとして
僕は働きたいのだぁ!

みんな無理って言うなー!


今日の戯言

「あ、即定年退職だ・・・」笑

今日もお疲れ様でした!



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/24

メリ~クリスマスゥ~イエ~イ!

サンタさん、サンタさん
今年は良い子にしてたから
うちの煙突に入って来てください。

焼け死にますから(笑)

それぐらい寒いから
薪ストーブの火をボーボー焚いてます。

※以下、ラップ調で読んでください。


暖、ダ暖、暖、ダ暖・・・
僕のペットは薪ストーブ
癒してくれるし暖かさもくれる
愛らしいけど抱きしめられない
だって火傷するから、くわばらくわばら

暖、ダ暖、暖、ダ暖・・・
新しい斧を買った
刃が分厚い斧
ハンマー2発で薪裂ける
調子こいて連発してたら
台座のブロックが割れた、くわばらくわばら

笑笑笑

とにかく寒いけど
毎日楽しく遊んでま~っすYO!

今日の戯言

「ゆる~いクリスマスイヴもいいもんだ!」



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/23

さあて、明日はクリスマスイヴですねぇ~
だからなんだって事なんですが

いつもショッピングセンターや
ホームセンターを見てまわるのですが
ハロウィンだけでなくクリスマス商品も
売り場面積が減ったような気がします。

ハロウィンはね、分かるけど
クリスマスの飾り付けが減ってるのは
なんだろなって・・・

だってお家時間が増えてるんでしょ
家飲みが増えてるんでしょ
飾らないのかな~

こう言いながら僕も
家では飾らないし
店でも15年前のリースをいまだに使ってるし
クリスマスツリーはもう何年も飾ってません。

逆に、お正月の飾り付けコーナーの
売り場面積が増えたような気がします。
鏡餅や門松がズラリと並んでいます。
それも12月の頭から並んでました。

そっか!
日本が日本化し始めたんだな!

変な言葉(笑)

今日の戯言

「近いうちに、お正月に車の前にしめ縄が復活するかも!」



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/20

今年の漢字ひと文字は・・・「老」
シーズン5(笑)

と、思ったんだけど
なんか、この話題は書いててシンドくなってきた。
アルシンドになっちゃうよぉ~(笑)

もう止めましょ・・・

最近、やっぱりこの人は凄いな~って
感心した人がいます

「ひろゆき」さん

まあ説明する事もないでしょう。
僕は2004年には「2ちゃんねる」でボロクソ言われてましたが
「ひろゆき」さんが悪いわけではありません。
ボロクソ言われようが楽しみで毎日覗いてましたけど(笑)

この「ひろゆき」さんの新刊
「賢い人が自然とやっているズルい言いまわし」で

列に並んでいる時に前に割り込まれたらどうするか?

僕は経験ないけど
もし割り込まれたら「おい!」かな
ちなみにコレ、アウトね。

本当は本を読んでもらいたいんだけど
ベストアンサーは

「私の番が遅くなるので、最後尾に並びなおすか
あなたの前に入れてください」

凄いよね、この答。

言い争いになると、労力も時間もムダになる。
お金持ちになる人はこの考えですね。

自分が損をしないようにするために
相手に選択肢を与える
どちらを選んでも自分は損をしないもんね。

この人はやっぱり凄いや
2004は叩かれまくったけど(笑)


今日の戯言

「トラブルの解決策より、回避策」

それでは皆さん
良い週末を!



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/19

今年の漢字ひと文字は・・・「老」
シーズン4(笑)

よく、お客さんとの会話で出てくるのが
ココロに残る唄、好きな映画、などなど
ココロのベスト1

一番、泣けた映画はなんですか?
との話で
いやいやなんでも泣けるけど(笑)

昨夜、寝るときに考えた。
はて?一番泣ける映画ってなんだろう???

瞬間的なセリフや情景ではなんでも泣ける(笑)

プライベートライアンの最後の墓地で
年老いたライアンが
「私はミラーさんに良い人生を送ったと言えるだろうか」

激しい戦闘シーンの最後にコレは泣ける。

ライフイズビューティフルのラストにも泣ける

アニメだって泣ける
トイストーリー「3」
クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲
秒速5センチメートル
この世界の片隅に
全部ズルい!

って考えてたら
全編を通してずぅ~~~っと泣いた映画があった。

笑うんじゃないよ

「アルマゲドン」

朝起きてまた見直してみた。

もぅ一日、働く気力が失せるぐらい泣いた。

ふつうSFで泣くか?(笑)

老いて涙腺が弱くなってるとはいえ
もう何回も観てストーリーが分かってるとはいえ
それでも僕にとっては泣ける映画なのだ。

見るたびに泣きが酷くなってきてるのは
「老い」たせいだろうと勝手に思っている。

笑うんじゃない!(笑)


今日の戯言

「アルマゲドンに出ている松田聖子はかわいい」(笑)

今日もお疲れ様でした!




ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/18

今年の漢字ひと文字は・・・「老」
シーズン3(笑)

よく右ポケットからスマホが落ちるジャンバーがある
ポケットが浅いのかiPhoneが大きいのか・・・

駅の近くの商業施設の3階に
大きなオモチャ屋がある。
もうすぐクリスマスという事で
お客さんの子供たちにプレゼントを買いに
初めてそのオモチャ屋に行った。

え、ただのオモチャ屋やん

30年前ぐらいか
初めて福岡のその店に行った時には
アメリカの珍しいオモチャが沢山あって
日本のそれとは一線を画していたのに
普通の日本のオモチャ屋になっていた。

まあ、それを買いに来たんだけどね(笑)

ポケモンコーナーを物色しながら
スマホで欲しいと言われたものを確認しながら
どっさり買い込んでレジに行く。

支払を済ませたあと
「駐車券はお持ちですか?」と聞かれたので
そうだそうだ、買い物したら駐車量が無料なんだと
右ポケットに手を入れると・・・無い。

レジを出て再度ポケlモンコーナーへ
ここを歩いて、ここでスマホ出して、こっちに行って・・・

無い。

荷だししている女性スタッフがいたので
駐車券が落ちてなかったか聞くと
ポケモンコーナーに落ちてましたよと
出してきてくれた。

天使っているんだね(笑)

2階に降りると洋服屋があったので
作業に使って汚れたお気に入りカーゴパンツを買いに入る。

他には目もくれず
そのカーゴパンツだけを取ってセルフレジに入り
おどおどタドタドと支払を済ませ
近くにいた女性スタッフに
駐車券があるんですけど?と聞くと

ハイこちらで承れます。

お願いしますと右ポケットに手を入れると
・・・無い。

あ、スミマセン、無いですと伝えると

「大丈夫です、後ろに落ちてます」と
短いスカートなのに
しゃがんで拾ってくれた。

ああ、天使って何人もいるんだね(笑)

僕は思ったね
安心して老いていけると(笑)

老後はこの商業施設の近くのマンションを買おう


今日の戯言

「スマホと駐車券は別の場所へ」

今日もお疲れ様でした!






ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/17

今年の漢字ひと文字は・・・「老」笑

夜中、家についてすぐにお風呂に入る。

僕のお風呂の順番は
頭をシャンプーして
リンスもしくはトリートメントして流さず
顔を洗って
体を洗う

最後に
リンスもしくはトリートメントを流して
湯船にドッパーーーンと浸かる。

温まってきたら
頭からしたへ順々にリンパマッサージ
そして湯船から上がる。

何十年も続く完璧ルーティーン。

この完璧ルーティーンがついに崩壊した。

お風呂あがって髪、体を拭いて
髪の毛を乾かそうとドライヤーをあて
手グシで乾かしていたら
妙にヌルヌルする
あああああ

その日はリンスを流し忘れていた。

このまま乾かして寝れば
朝には髪ツヤツヤか?と一瞬考えもしたが
いい結果が想像できなかったので
お風呂に戻ってシャワーを浴びた。

何かが一つ抜けるのが「老い」の証拠だろう(笑)


今日の戯言

「なんだかんだ言っても
朝起きた顔が一番ジジィ顔」

今日もお疲れ様でした!




ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/16

今年の漢字ひと文字は・・・「老」笑

目は見えない
身体はポンコツ
感覚も悪くなる

今日は朝からポンコツ全開だった。

早起きしたので薪わりをしようと動き出す。
石川の能登半島の震災支援で買った薪は
ちょっと太すぎるので
火の周りが遅いし
うちの薪ストーブは小さい方だ。

半分にしたら丁度いいよねと
今朝は薪わりからスタート。

ブロックの上に薪を立てて
斧を当ててハンマーで叩く

メキメキメキッ!パッカーーン!
いい音を立てて薪が真っ二つ
これは気持ちいい!

ハイ次!
ブロックの上に薪を立てて
斧を当ててハンマーで叩く

バキッ!
降り落したハンマーは斧の頭でなく
斧の柄に当たった。

斧の柄が折れた笑

斧の刃も薪に食い込んだだけ

斧の刃をグリグリして外し
今度はナタを持ち出した。

ブロックの上に薪を立てて
斧を当ててハンマーで叩く

バキッ!
降り落したハンマーはナタの頭でなく
ナタの柄に当たった。

ナタの柄も折れた
と同時にココロも折れた。

朝からやった結果が
薪わり2本
壊した道具2本

コストの悪い朝仕事・・・

「老」は必ずやってくる(笑)


今日の戯言

「老いを認めない人は、得てして老害と呼ばれる」

僕は認めております(笑)

京もお疲れ様でした


ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/13

忘年会シーズンだからか
向かいの駐車場が異常な込み具合をしている。
あ~年末だなぁ~って感じ。

感じ・・・感じといえば

見ましたか?
今年の漢字一文字「金」
誰でも分かるような一文字に
誰でも分かるような理由

もう、やめてもいいんじゃない?
結構、毎年楽しみにしていたんだけど笑

オリンピックごとに「金」じゃね
以前も言った覚えあるけれど
一文字だから無理が出てきてる。
今年を表す四文字熟語とか
面白いと思うんだけどな~

流行語も一文字も
無理に続ける事ないと思うんだけどな~
なんか得する人、いるのかな~。

なんか紅白歌合戦も
知らない人ばかりだし
今年は僕の興味が外れ年なのかな。

来年は良い年でありますように

まだ早いか笑

今日の戯言

「ダンダダンは面白い」笑

それでは皆さん
良い週末を!






ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/12

午前中、ちょっと時間があったので
よし!と軽トラのタイヤ交換に
重い腰をあげました。

軽トラですよ
車載工具セットが見つかりません
ジャッキはエンジンルーム内にあったのを見つけたのですが
ジャッキを回す取っ手と
ホイールのナットを外すレンチがない。

軽トラですよ
しょせん収納スペースなんて
限られてるじゃああ~りませんか。
無い。

層だ!と閃いた!
乗用車の工具を使えばいいのだ!

ベンツの工具を出すと
軽トラの方がナットが大きい。
ベンツよりですよ!

さすが、軽といえどトラック
頑丈にできてございますな~

じゃなくて、できない・・・

そのままスタッドレスタイヤを荷台に乗せて
工場に駆け込みました。

ぐる~ん、ぐる~ん、ぐる~ん、ぐる~ん
がこ、がこ、がこ、がこ
ぐる~ん、ぐる~ん、ぐる~ん、ぐる~ん

わずか10分程

さあこれで安心!
雪降らないかな~

追伸
軽トラ工具、助手席のダッシュボックスにありました。

今日の戯言

「軽トラ、買って一回も洗ったことがないことに気づいた」笑



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/11

自宅にいる時間が短いとはいえ
薪ストーブに火をいれて
炎をじぃーっと見ながら暖をとり
弱まって来たかなと見れば
また薪を追加する。

火を見ながら考え事をするのが好きみたいだ。

そんなことやってるからすぐ朝がくる笑

しかし結構使うんですよ、薪。

店の前のホームセンターでもお売ってるんだけど
そこそこの値段するんですね。

車で一時間ぐらいの嬉野市まで行けば
格安で大量に仕入れられる。
今度のお休みでも
ドライブがてら買いに行こうかと考えていたら
ネットでいいもの見つけた。

石川県能登半島の薪。

地震復興支援となれば
多少、高くつこうが納得して買える。

家屋倒壊で薪ストーブが使えなくなったんだろうね。
とりあえず50Kg買ってみましたが
これからも在庫ある限り
買い続けようと思います。

今日の戯言

「ふるさと納税にも薪を出せばいいのにね」

今日もお疲れ様でした!



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/10

テレビのニュースで見たけど
雪がすごい降ってる地域があるんですね。
確かにこちらでも冷え込んでます。

雪かきのシーンとか見ると
北国の人たちは強いなって
本当に思います。

僕は無理だろな・・・

そういうの見ると
そろそろ冬タイヤに替えるべきかなと。

去年、軽トラ用にホイール込みで
冬タイヤを買っていたのですが
交換する前に積雪があり
それから積もる気配がなく春が来たので
まったく使ってません。

積雪があったときも
4WDなのでなんなく走れました。

スタッドレスタイヤというもの
一度も経験がないので
今年は早めに交換して
性能とやらを味わってみたいものです。

といっても
交換する時間がないのですが笑

本当にスベらんのかな~・・・


今日の戯言

「過信は禁物、下半身はイチモツ」


ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/09

本来、僕はオーバーアクションだと誰もが思っている。
僕自身もそうだと思っている。

病気のせいか、老いのせいか分からないが
感覚がちょっとおかしい。

距離感というかなんというか・・・

例えばテーブルの上にコップを置いたとしよう
置いてないのだ笑
自分ではちゃんと置いたつもりなのに
エッジに半分ぐらいしか乗っておらず
落としたりすることが多々ある。

話を戻そう。

僕はオーバーアクションである。

昨日、長くなった前髪がウザったくて
カッコつけて髪をかき上げた。
つもりだった。

直角に折られた左指は頭皮に当たらず
左目を直撃した。

あまりの痛さにうずくまったまま動けなかった。

指は目の中に入り
上まぶたの内側を傷つけた。

内側がめくれているか盛り上がっているか
どうだか分からないけど
まばたきするたびに眼球に当たり
痛くて痛くてたまらないから
ずっと左目を閉じている。
それでも痛いが・・・

片目をずっと閉じていると不便でならぬ。
車の運転は怖い
物との距離感がつかめない。
本やネットを見れない。
ホットラインを書くのにも時間がかかる。

とにかく不便だ。

伊達政宗は凄い人だね!

今日の戯言

「町ゆくすれ違う女性がウインクと勘違いしないか
ハラハラ、いやワクワクものであ~る」笑



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/06

高速道路よ!
飛ばす道よ!

捕まる直前
110キロで走る僕の車の横を
ポルシェがかっ飛んで行ったでしょ!
追いつけないぐらいのスピードならいいのかい!

と言ってももう仕方ない(笑)

いや本当に急いでたんだって
同乗者の人の門限が17時で
それに間に合わせなきゃだったの。

佐賀県の武雄北方インターの
警察車両詰所までトロトロ誘導されるもんだから
怒りマックスでしょ!

本当に急いでるから停めるなり
ドバーッと降りて自分からパトカー乗って
ほら免許証、ほら印鑑!
なんでもいいから早くして!
なんならふたりいっぺんに話していいから
聴きとれるから、両手あるから!

「はい、おなまえは?」
の「な」の時点で
オノヤマトモミ!と0.2秒の早口で答える

「はい、お電話番号は?」
の「で」の時点で
090-xxxx-xxxx!と0.5秒の早口で答える

あとは「ハイ!ハイ!ハイ!」

「今回の減点は3か月後には・・・」ハイ!
「罰金は1万2千え・・・」ハイ!
全部、食い気味で答える。

「あ、ゴールドは残念ですが・・・」
あんまりひつこいから
色で人の価値がきまるの?って
ゆっくりとまともに答えてやった(笑)

「では、お気をつけ・・・」でパトカーから飛び降り

アクセルを床まで踏み込んで
爆音と砂塵を残してそこをあとにしました。

普段の会話ではよく噛むけど
パトカーの中では早口だけど一回も噛みませんでした(笑)


今日の戯言

「色で人の価値が決まるの?
この一言はキマったー!と思ったけど
免許証においては色で価値は決まるね笑」

それでは皆さん
安全運転で良い週末を!」



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/05

高速道路の佐賀県区域で
スピード違反で捕まったのはこれで2回目。

いずれも同じパターン。

なんか変な動きの車がいて
それにスムーズな走行を妨害されて
抜いた途端に覆面パトカーが後ろにつく。

昨日のは
追い越し車線を80キロでトロトロしてると思ったら
急に120キロまで上げる。
絶対に左の走行車線に戻らない。

また急に減速して
また急に120キロ

だんだんイライラするでしょ?

で、突然
スピードがのってるときに
走行車線に戻るもんだから
抜きにかかると後ろで覆面パトカーにロックオン。

前回もそんな感じだった。

グルだよ、グル。

しかも今回のシルバーのクラウンだよ
普通、白いクラウンだろよ!白!

しかもよ!
次のインターまで誘導しますので
ついてきてください。だって
危険回避なんだろうけどよー!

急いでるんだって!
だから飛ばしてるんだって!
飛ばしてただろ?
急いでるからさ!

言っても冷静な人でした(笑)


今日の戯言

「罰金の振込用紙を左手で記入して
ありえないぐらい汚い字で提出しました」(笑)



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/04

朝から福岡へ人を乗せて高速道路へ

なんだけど
なんでか知らんけど
昨夜、急にJRで行こうかと悩んだ。
こんな事はなかったのにね。

料金を調べると
2人分の運賃より
一台の高速代の方が安かった。
車で行こうと寝た。

しかし
朝、起きてからも悩んでいた。
体力的にはだんぜんJR
楽だろうなぁ

人を迎えに行って拾っても悩んでいた。
このままJRの駅に行けば
10:41の博多行きに余裕で間に合う。

岐路となる交差点で
有料道路が4車線となり
新しいトンネルが開通したことを思い出した。

ニヤッっと高速道路に連結する有料道路に乗る。

福岡で用事を済ませ
同乗者を門限の17時までに帰さなきゃいけなくて
高速道路を結構急いで帰った。

もうすぐ長崎県というところで
バックミラー越しに赤いライトが光った。

スピード違反、罰金1万2千円

高くついた(笑)

今日の戯言

「虫の知らせは無視しちゃダメ」


今日もお疲れ様でした



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/03

年末にむけて
道路工事が多くなってきたので
走りにくい事。
これから3月末まで工事だらけだ。

公共事業ってそんなに儲かるものなのかね
あ、でも

知人の妹さんが
どうにもならない山を相続して
それが新幹線の通り道になって
山を売っていきなり2億円が入ってきた。

そんな話を耳にすると
新幹線っていったい予算が幾らあるんだよ・・・

福岡に遊んでいる土地を持っているんだけど
「売ってください」って電話がたまに掛かってくる
これがまた、舐めてんのか?ってぐらい超安値(笑)

あ~あ、そこ公共工事にかからないかな~

かからないかな~・・・

さて、明日の仕込みしよっと(笑)


今日の戯言

「そこ直さな?って工事してるよね」




ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

12/02

今年の流行語大賞、見ました?
「はて?」
って感じです

あれだけ連日報道された
ドジャース大谷選手の「50-50」
大賞を取れませんでした

実際問題、「54-59」だったから
ただの通過点に過ぎないんだけどね。

では今年の大賞は・・・
「ふてほど」

・・・「はて?」

知りません笑
TVのドラマらしいのです
ドラマって週一ですよね?
大谷選手の連日にはかなわんでしょよ

トップテンには
「裏金問題」
これが大賞ならまだ納得。

「界隈」
・・・はて?

「初老ジャパン」
・・・はて?

「新紙幣」
・・・ふ~ん

などなど
もう飽きた笑

だんだん世間的にも興味が薄れてきたのかな

あっ!

「はて?」ってノミネートされてたんだね

ははは、書きながら
まったく気が乗らない話題でした笑


今日の戯言

「そもそもユーキンってなんの会社ですか?」笑




ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

11/29

東京都知事だった、石原慎太郎さんの話。

友人の開高健が色紙に良い言葉を書いてたんだ。

「明日、地球が滅びるとも
君は今日リンゴの木を植える」

20代の頃からファンだった僕としたら
さすが開高さん!
なんだけど

その時の石原さんは
「開高にしては良い言葉だな~」ってよ笑

大物は違います
でもコレは誉め言葉ですよね

実際はポーランドの詩人の言葉らしいけどね。

石原さんいわく
明日、地球が滅びるとしても
愛する子孫たちへのささやかな履行だと思うのです。と・・・

こういう哲学を
身近なモノの言葉で表すチカラ
それを読み解くチカラ

ふぅ~
開高さんも石原さんも
やっぱり凄い

こういう人が少なくなってきてるんだよね。

「明日、地球が滅びるとも
君は今日リンゴの木を植える」

世界のどんな偉人たちより
同じ時代を生きたカリスマのほうが僕は好きです。


今日の戯言

「あなたは誰に何を残したいですか?」

それでは皆さん
良い週末を!



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 

11/28

先日、友人がやってきてペットの離しになった。

なにやらリクガメを飼ってるらしい
野菜をやるとムシャムシャと食べるそうだ。
めちゃくちゃ可愛いらしい。

そんなこと言うようなヤツじゃなかったのに笑

ペットを飼うと性格までかわるのか?

いや僕も何か飼おうかと思ってるんだよって
相談したら
社長の家なら大きな犬でしょって言うので
この前の黒いラブラドールレトリバーが頭をよぎる。

でもさぁ
僕は美容院とか病院とか連れていかんぞ

「ハイ最低~」となる。
まあいつもの話だ。

可愛くて
癒されて
病気をしなくて
長く付き合えるペットいないかな~
って考えたら

いた!

「薪ストーブ」笑

しばらくは僕の可愛いペットにしておこう。

誰かがうちの薪ストーブに
「煉獄さん」って名前を付けたが
それが何なのか僕は知らない笑

今日の戯言

「調べたら鬼滅の刃で死んだ人だった笑」



ブログはコチラ
facebookはコチラ
ザウルスキング・ヤフー店はコチラ

 
brownny.com

 
 バックナンバー
ホットライン バックナッバー
2000年 8月 ~ 2024年11月
ザウルスキングの20年
 関連情報